5階に住んでいる実感
家に来る虫って気になりますよね。
私はマンションに住む前は、高い階には虫は来ないのかなと思ってました。
「3階〜4階以上なら蚊やゴキブリが少ない」的な住宅情報を読んで鵜呑みにしていたなぁと思います。
特に「蚊」などの飛ぶタイプの虫は普通にいますし、少なからず家の中にも入ってきます。
我が家のマンションの立地としては、隣に公園があり少し歩くと畑・川・森などもあります。
そしてベランダに植物も多いので、どちらかと言えば虫や鳥が来やすい状況ではあるのかなと思います。
ただし、来訪者の中には「プランターの植物に恩恵をもたらしてくれるお客様」もいれば、逆に「問題を起こす厄介者」もやってきます。
来訪者によっては、植物にとって「死活問題」となる場合もあるので注意したい所です。
そして、どんな生き物が来るかは下記の様な条件によって全く変わって来ると思います。
ですので、今回は「我が家に実際に来た生き物」をご紹介していきますが、家によって状況は全く変わってくると思いますので、あくまで「参考」としていただけますと幸いです。
虫が嫌いな方は・・・
虫が嫌いな方は、この記事には色々な虫の画像が出てきますので、見ない方が良いかもしれません。
そして、もし虫が苦手という理由で上層階に住む事を検討しているという方は、出来るだけ5階よりもさらに高い所を検討した方が良いかもしれません。
しかし、特にゴキブリはどこでも出る可能性がありますので、100%シャットアウトするのは難しいと思われます。
普通に考えると、高層階なら外から飛来する事は少なくなると思いますが、外壁・階段・配管などをよじ登って来たり、エレベーターで上がって来たり、荷物と一緒に運ばれて来たり・・・など
様々な方法で彼らはやってきます。
さらにプランター周りの虫類は、培養土などに混じって運び込まれる事もあります。
我が家と近隣の環境について
ここからは「我が家の状況」と「実際にベランダに来た事がある生き物」をご紹介します。
これからマンションを探されている方や、ベランダでプランター栽培を検討されている方の参考になれば幸いです。
と言った感じです。
緑が豊かな地域ではありますので、周辺に生き物は比較的多いのかなとは思います。
プランターに恩恵をもたらすお客様
それでは、実際にベランダに来た生き物をプランター栽培への影響を考慮してご紹介していきます。
まずは、お越しいただくと比較的嬉しい者や、恩恵のあるタイプの生き物から見て行きます。
テントウムシ
レア度・・・★★★
ようこそいらっしゃいました!
アブラムシたくさん食べて行って下さいね~。
幼虫はちょっとコワモテですが、成虫と同様にアブラムシをモリモリ食べてくれるので、植物にとってはVIPのお客様です。
カマキリ
レア度・・・★★★
若そうな彼は、飛べるほどしっかりした羽も無さそうでした。
きっと5階までよじ登ってきたんですね・・・。若いのにご苦労様です。
せめてうちのプランターでたくさんお食事をしていって下さい。
出来れば害虫だけ選んで食べてくれると尚良いのですが。
ハエ
レア度・・・★
ハエは飛んでいるとハッキリ目視が出来ない場合も多いですが。
色々な種類やサイズの奴がいるのだと思います。冬以外はだいたいおります。
土の有機物の分解に一役買ってくれているとすれば、まあ比較的良い子なのかなと思います。
ハモグリバエみたいな植物に害をなすタイプもいますので注意して見ていますが、今の所は特に被害は感じないので放置しています。
ハチ・アブ
レア度・・・★★
花が咲いている時期は、ハチさんがよくいらっしゃいます。
ハチさんは受粉に対しての貢献度が高いのでVIP待遇です。
主にミツバチの皆さんが多いですが、たまに少し大き目のお友達もいらっしゃいます。
大きいハチが飛んでいるとやはりちょっと怖いですね・・・。
ミミズ
レア度・・・★★
土の入れ替え時や、堆肥作成用のプランターをかき混ぜているとよく見かけます。
土の中の有機物を分解してくれるVIPメンバーです。
ヤモリ
レア度・・・★★★★★
ストッカーやベンチの裏を掃除すると、たま~にいらっしゃいます。
可愛いので見つけると嬉しい。
ぜひぜひ我が家を守って下さい。
コウモリ
レア度・・・★★★★★★★
夕暮れ時などに付近の空を飛んでいる様子はたくさん見かけます。
目の前の空を飛んで虫を食べている様子をよく見ますので、高さ的には5階まで問題無く飛んできます。
ただ、人間の家のベランダには用事が無いと思いますので、性質的にほぼベランダに来ることは無い。
・・・と思っていたら、ある日ベランダに黒い物体を発見。
よく見たらコウモリのご遺体でした。たまたまうちのベランダで力尽きたのでしょうか。
これはレアだと思います。
あまり嬉しくない厄介者達
人間にとっても、プランター野菜にとってもあまり嬉しくないというか、被害を及ぼす恐れのある厄介者達もご紹介させていただきます。
アリ
レア度・・・★
いつの間にか、プランターに住み着いていますので、温かい時期は常に見かけます。
新女王アリの巣立ちの時期も、5階までたくさん飛んできます。
植物に対して直接的な害を与える訳では無いですが、アブラムシとタッグを組んでくるのと、家の中に行列が入って来た事があるので、やや厄介者扱い。
でも退治する程、厄介でもないので基本的には放置してます。
クモ
レア度・・・★
こちらも植物に対して実害は無く、虫を食べて生きているので問題は無し。
単独行動ですし、家に入ってくる子はピョンピョン跳ねる小さいタイプで、巣も張らないのでそこまで脅威にはならない。
植物や柵との間に張ったクモの巣に引っかかると、ビックリするし腹立たしいので少しだけ厄介。
カタツムリ・ナメクジ
レア度・・・★★★★★
我が家のベランダではほぼ見かけたことが無いです。
日当りが良いからなのか?5階だからなのか?わかりません。
見た目も気持ち悪めですし、植物も食害するので、このままご縁が無い方が有難い。
アゲハチョウ
レア度・・・★★★
いくら追い払ってもレモンの木を執拗に狙ってくる。母蝶の執念は半端ないです。
そして、ほぼ毎年幼虫が発生。
葉っぱがたくさんあれば、多少は飼っても良いかなとも思うのですが、レモンの元気さと相談が必要。
アブラムシ
レア度・・・★★
色々な色や種類のアブラムシの団体様がいらっしゃいます。
植物なら何でも良いわけではなく、それぞれの種類ごとに好みが決まっていて、好みの植物に狙いを定めて来ていると思います。
羽付きの奴が好きな植物の匂いを感知して飛来するのかなと思いますが、なかなか凄いですよね。
グルメな皆様です。
成長点や新芽など、柔らかい部分が好きで、一ヶ所に密集して増える事が多いです。
数が増えてくると、また新たに羽が生えた個体が産まれて他の部位に飛び移り、また増えて行きます。
増えるスピードも速く、一度発生すると1~2週間程で結構な団体様になってしまい、植物に深刻なダメージも入りますし、病気のリスクも上がってしまいます。
多少であれば、歯ブラシと木酢液シュッシュで対応しますが、団体様になってしまった場合は、全部の葉っぱの裏表をチェックしてホースのシャワーで全て流してしまいます。
非常にしぶとく少しでも残っているとまた徐々に増えて行きますので、根絶する事は難しいですが、何日かシャワー攻撃をしているといなくなる事もあります。
ハダニ
レア度・・・★★
あれ?この野菜なんとなく元気がないな。と思って葉っぱをよく見ると、赤い点々が。そう、彼らがいたりします。
我が家では、レモンとナスの葉っぱがお気に入りの様です。
アブラムシと違いあまり密集する事なく、各葉っぱに1~2匹づつ分散して活動して行く特徴があります。数が増えるとだんだん集団になっていきますので、見つけやすくなってきますが、少ないうちは見逃しやすいです。
少ないうちに発見出来た場合は、葉っぱの裏表をよく見て歯ブラシで払い落として、木酢液をシュッシュしておけばそれで防げる場合もあります。これで済めばそこまでダメージは無いです。
ただし、数が増えてしまうと植物が急激に弱る原因になりますので、増えちゃいそうな時はホースで葉っぱの表と裏と植物全体を水で流しています。
アブラムシよりもさらに水流に弱いようで、日をあけて何回かホースで流すと治まる事が多いです。
画像の小さな赤い点々がハダニです。
コガネムシ
レア度・・・★★★
プランターの土ふるいの際に幼虫とお会いする事があります。
幼虫は根を食べますし、成虫も植物を食べます。プランターの大敵です。
1匹出てくるとそのプランターには数匹いる事が多いです。
見つけた際は、間違いなく1匹残らず退場願いましょう。
カメムシ
レア度・・・★
ここ数年、非常によく見かけます。普通の大きさのカメムシと小さなマルカメムシ。
こちらも、植物を吸汁・食害します。ただし基本単独行動なのでそこまで被害は気になりません。
一般的には臭いを出す事で嫌われていますが、むしろ厄介なのは家の中に入ろうとしてくる事です。
窓枠にもよく潜り込んでいます。洗濯物にも付きます。特に白い物に付きやすいそうです。
成虫の状態で越冬する事が目的の様で、暖かい住宅周りの隙間は絶好の越冬ポイントの様ですね。
幸いなことに動きがめっちゃ遅いので、退場願うのは比較的簡単です。
G(ゴキブリ)
レア度・・・★★★
5階でも全然います。
梅雨から夏のベランダでよく見かけました。
が、入居したての頃よりは年々少なくなってきました。
木酢液を定期的に撒いている効果ではないかと思います。
スペアミントも植えているので、たまにミント水を撒いたりもしています。
ゴキブリは植物に対して加害する事は無さそうですが・・・出来る限り出会いたくない。
あの素早い動きは脅威です。ビビります。
マンションの周りの道路や公園などの屋外でも見かけます。
5階ぐらいまでは余裕で登ってくるポテンシャルを持ち、エレベーターも使いこなす曲者です。
スズメ
レア度・・・★★
大葉やバジルの種がなる頃に集団でめっちゃ食べに来ます。
種はたくさん出来るので多少は食べられても大丈夫なのですが、鳥フンの掃除をするのが面倒なのでやはり厄介者。
ヒヨドリ
レア度・・・★★★
アブラナ科の植物を植えている時は要注意。
ブロッコリーの葉っぱを全て食べられた事があります。
キャベツも結球したところを頭からつつかれてほじくられます。
今までで一番怒りを覚えた来訪者。
汲み置きのバケツで水浴びなどもするし、やりたい放題の憎きヤツラ。
とても頭が良く、鳥よけグッズなどにもすぐに対応するので、効果はあまりない。
常にツーマンセル(つがい)で行動し、片方が見張り役に徹して逃げ足も素早い。
逃げ足が早いので、網戸越しの画像しか無かったです・・・。
逃げ際にバカにしたようにフンをして行くのがほんとに腹立たしい。
虫や鳥と上手く共存して行く為に
こうして見て行くと、ベランダに来る虫にも鳥にも「ある共通点」が見えてきます。
それは「何らかの目的があってベランダに来ている」という事です。
なんとなく飛んでくるほど、彼らも暇ではないのだと思います。
そんな彼らの目的は、ほとんどが「食事」か「繁殖」のどちらかです。
生き抜くために、子孫を残すために、必死に活動しているのだと思います。
そんな彼らとうまく付き合っていく為には、それぞれの「目的と特徴を正しく理解する」事が大事だと思います。
もし彼らの目的が我々にとってのデメリットになる場合は、厄介者が来る前や厄介事が起こる前に「その目的を達成し辛い状態」を作っておく事で、被害を受ける確率を減らすことが出来ます。
【目的を達成し辛い状態の一例】
・目的になる物をそもそも置かない
・物理的に目的へ近づけない状態にする
・目的よりも嫌がる物を設置する
など、色々な方法があると思います。
しかし彼らも必死ですから、こちらの想定を超えた能力を駆使して、何とかして目的を成し遂げようとしてきます。
中でも「嗅覚」が鋭い生き物が多い為、目的になる物の匂いを敏感に感知して地上何階だろうが嗅ぎつけてくる訳です。
人間の何倍も鋭い感覚の為、我々の予想を超えた精度で正確無比に目的へ向かってきます。
という訳で、虫や鳥はなかなかの強敵な訳ですが、ライバルとの「知恵比べ」と考えれば、厄介者との付き合いもそれなりに楽しめそうな気がします。
彼らの特徴や目的をしっかり把握して上手に共存しながら、美味しいプランター野菜を作って楽しいベランダライフを送りたいものですね。